2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

5日ほどリスケします!

kasahiです。 早いもので、このブログを開始してから1ヶ月が経過し、もう6月も終わろうとしています。 あと数日もすれば梅雨も明けるのでしょうか。 ほんと、早いですねー。 で当然、自分の目標を振り返るわけですが、、、 正直、進捗が芳しくありません。 6…

改めましてOpenSocialの世界に入門します

くにともです。 さかのぼること一か月。OpenSocialを利用してガジェットを作ろう!(北村英志さん, 田中洋一郎さん)に入門し、言われるがまま記述したもののまったく意味がわからず挫折しかけたわけですが、今回Javascriptの基本を身につけた上での再チャレ…

webアプリという道も、ある

krr

引き続き、krrです。「iPhone Google Maps」でググっている時に気付いたのですが、webアプリにするという道もあるのですね(例えばこのページやこのページ参照)。その場合はきっと素直に(?)、Google Maps APIを使うことになるのでしょう。でもそうすると、i…

発見! iphone-google-maps-component

krr

こんばんは、krrです。Google Code内を検索して、iphone-google-maps-componentというのを見つけました。使用許諾等もこれから読まなければいけないのですが、とにかくこれがきっと、iPhoneとGoogle Mapsの架け橋になってくれるに違いない!と思いつつMapVie…

サンプル作成

krr

krrです。最近は湿度が高くて息苦しいですね。土曜に、『iPhone SDKの教科書』に制作例として載っているカウンター(交通量調査でカチカチやるアレ)のアプリを作ってみました。数値表示窓と「+」「-」「c」の各ボタンからなる非常にシンプルなものです。書…

第2回素人だけどプログラミングとかやってみたい勉強会

くにともです。 昨日ですが、第2回素人だけどプログラミング勉強会を開催しました。会場は、恵比寿区民会館をレンタル。定員18名の和室を13時から17時まで借りて、1000円というのは安い。さすが公共施設。■恵比寿区民会館 http://www.city.shibuya.tokyo.jp…

iPhone SDKインストール完了

krr

krrです。やっと、iPhone SDKのダウンロード→インストールすることができました!いつもログインとともに立ち上がって空気のようにさりげなくmacでのウェブブラウジングを高速化=非常に快適にしてくれるdolipoというプロキシサーバアプリがあるのですが(参…

プログラム初心者の敵、誤植。

こんばんわ、yasutoです。 さて、勉強の方進んでおります。今回の教科書「基礎Ruby on Rails」に習い練習用に作ってる「架空の草野球チームのサイト」で、 ユーザー一覧表示、詳細情報表示、検索 ユーザーのログイン機能(ログイン時と未ログイン時で表示の…

iPhone OS 3.0へ!

krr

おはようございます。krrです。今日の午前2時(日本時間)から?iPhone OS 3.0へのアップデートが可能になったということで、早速アップデートしました!(アップルのアクティベーションサーバが多忙だったようで何度かリトライしましたが、案外すんなりと成…

iPhoneSDKインストールまたしても成らず

krr

こんばんは、krrです。 帰宅するとほぼ丸々1日かかって?漸くiPhone SDKのダウンロードが完了していました。そこでうきうきとiphone_sdk_for_iphone_os_2.2.19m2621afinal.dmgをダブルクリックすると、「次のディスクイメージはマウントできませんでした」「…

素人だけどJSとか言ってみたい

くにともです。素人がプログラミングをしようとして、一旦壁にぶち当たるとどうして良いのかわからずにフリーズしてしまう時間が長すぎる…、ということをこの二週間もろに感じました。前回までは、サーバーでRubyを動かそうと悪戦苦闘していたわけですが、チ…

準備進まず

krr

こんばんは、krrです。OS10.4→10.5の移行に非常に手間取っていて(Apple StoreのGenius Barにも2回行き、それでも諦めざるを得ない部分は諦めて、現在後処理中)、まだiPhone SDKをインストールするところまでも行っていません。。というか今何度目かのiPhon…

プログラミング工程組み立てとスケジュール作成

こんにちわ、yasutoです。 Ruby学習の教科書も決まり毎日少しずつ進んでおります。作りたいものは前にも書きましたが、シンプルなCGMサイトです。 ユーザーはIDをもってログインできる ユーザーはコンテンツを投稿・編集できる コンテンツは未ログインでも一…

サーバーでプログラミング言語Ruby作動せず

くにともです。11日(木)にメンバー数名が集まり、初ハッカソンを師匠であるid:kasahi邸でやりました。さて、前回サーバーでプログラミングを動かそうと、レンタルサーバー・チカッパを借りたわけですが…。id:kasahiさんに、SSHについて教わりました。ざっく…

rubyを学ぶ

kasahiです。 とりあえずrubyを勉強しないと話にならないので、いくつか本やWEBを眺めつつ、実践中です。 自分が手を出したのはこのあたり。 本 たのしいRuby 第2版 Rubyではじめる気軽なプログラミング作者: 高橋征義,後藤裕蔵出版社/メーカー: ソフトバン…

開発環境の準備、まずはOS

krr

krrです。うちのMac OSが未だ10.4なのに対し、iPhone SDKは10.5以降じゃないと動かない、でももうすぐ10.6が出るはず。。ということで待機していたわけですが、蓋を開けてみればなんと発売は9月! これはさすがに待てません。そこで、10.5から10.6へのアップ…

今回の教科書

こんばんわ、yasutoです。前回はこれまでの失敗について書きました。今日は、今回の企画で使用している教科書を紹介したいと思います。二冊も本買って失敗しておきながら、また入門書を買いました。 やっぱり最初は「本のとおりに進めたらwebサイトができあ…

プログラミング用サーバー準備

くにともです。 Hello world.自分のパソコンでRubyを使い「Hello world」と表示させたものの、このクローズな感じはいかがなものか。一番最初にさせることが、こんなことだからプログラミングの学習はダメなんだ…と思ってみたりなんかする。せめて、Hello wo…

テーマ決定

kasahiです。3ヶ月で何をやろうかなぁ、ともろもろ考えた結果、せっかくなので新しい言語を使ってみることにしました。 普段はphpがメイン、多少C++、javascriptといった言語を使っているのですが、これを機に、別の言語を使って何かサービスを作ってみよう…

スケジューリング、と思いきや

krr

こんばんは、krrです。前回エントリの最後に「次はスケジュールを」と書きましたが、やっぱりいきなりそうキレイにはできません。。遅延評価勉強法ということで 「何をつくるか」を決めて 「それにはどんな情報が必要か」を洗い出して 「いざ、コーディング…

これまでの失敗

こんばんわyasutoです。 僕の場合、Rubyの勉強はこのブログ開始と同時にスタートしたわけではなく、何度かチャレンジして失敗していました。今日はそのときの失敗について書きます。 これまでの経緯 1.「たのしいRuby」を購入 ネット上でRubyの入門情報を…

よろしくお願いしますと決意表明

お初にお目にかかります。kasahiです。普段はWEB関連のエンジニアとしてサービス開発・運用を行っています。 今回は、ちらっとこちらにあるように、アドバイザー(のひとり)として参加させていただいております。立場上、自分がエンジニアをやっているので…

遅延評価勉強法でプログラミング学習スタート

くにともです。はてなダイアリーをはじめて使うのですが、スター機能というのがあるんですね。自分の書いた前回の日記にスターがついてまして、最初はこのプロジェクトの誰か仲間内がつけたのかと思ってましたが、オンマウスするとスターをつけてくれた人を…

今度こそ。。

はじめまして。yasutoと申します。ITと無縁の別業種からwebサイトの企画職に転職して3年。プログラミングはど素人です。 「自分でも何か作ってみたい!」とは何度も思い、その都度途中で断念。3年の間につみあがる入門書。身についた言語はひとつもなし。と…

スタート!

krr

krrです。 何度かプログラミングに挑戦しようと試みるも、結局今まで何か作ったことはなく、したがって身に付いたものもなく。。ということで、今回が漸く人生初になります。目標:iPhoneとiPhoneSDKとObjective-Cを使って、iPhoneアプリを作ります。まず一…

プログラミングってなんだろう?

くにともです。 今日からプログラミングの勉強をはじめたいと思います。が、C、C++、JAVA、Ruby、Perl、PHP…。それぞれがプログラミング言語だとは分かるのですが、これらって一体どんな違いがあるんだろう?すべてを覚える必要があるんだろうか?(※だとす…

プログラミングとか宣言

「素人だけどプログラミングとかやってみたい。」コンピュータは人とは違い、指示したことを指示したとおりに動いてくれます。コンピュータに対して、「この場合はこうしなさい」と伝えることをプログラミングといいます。そこまでは分かっていたのですが、…