プログラミング用サーバー準備

くにともです。
Hello world.

自分のパソコンでRubyを使い「Hello world」と表示させたものの、このクローズな感じはいかがなものか。一番最初にさせることが、こんなことだからプログラミングの学習はダメなんだ…と思ってみたりなんかする。

せめて、Hello worldというならば、インターネット上で全世界に向けて言うべきである。というわけで、レンタルサーバーを借りることにしました。

Rubyが利用できて、マルチドメインが使えるという言葉にひかれ、とりあえあずチカッパを選ばせていただきました。ついでに同じ会社paperboy&co.のサービスであるムームードメイン独自ドメインも購入。

サーバーまわり、おそらくこれで準備完了です。

そこでまずは、ティザー用としてComingsoon画像を一枚アップしたわけですが、待てども待てどもWebに反映されないのです…。しびれを切らして、お問い合わせセンターに連絡したところ、丁寧な返信メールをいただきました。

言われるがままに、DNS(ネームサーバー)を設定したところ、ようやくWebで確認できました。あくまでも頭の中で勝手にイメージしているだけですが、独自ドメインを取得しただけではダメで、そのURLに引っ張ってくる情報元がどこのサーバーにあるのかを示す作業がDNSの設定です。

というわけで、そのままの勢いを維持し、サブドメインにはブログを入れてみようと試みる。ブログ比較サイトで確認して、無料で独自ドメインを設定できるGoogleBloggerにしようと決定。

これは一体何をしているんだって方もいるかと思うので簡単に説明しておくと、Bloggerのブログの仕組みを利用させてもらい、URLだけは自分で取得した独自ドメインで運用するというもの。ブログのデータもBloggerホスティングしてくれるので、サーバーの容量なども気にしなくても良いのです。

さて、お問い合わせセンターからの回答の応用編。チカッパでサブドメインのURLを確定し、ムームードメインにてDNS設定画面でサブドメインを指定し、CNAME、ghs.google.comに設定。

おかしい。反映されず。not foundページ。師匠であるid:kasahiさんに尋ねてみるも解決方法がわからず。その後ひとりで四苦八苦していたのですが、解決方法がいよいよ万策尽きたと諦めてしばらく放置していたところ、半日ほどして最後だと思いURLを確認してみたところ、Bloggerブログが反映されてました!

【今日の報告】進捗度 0.2%
サーバーの準備完了。
独自ドメイン取得

今日はプログラミングからは脱線気味でしたが、Webの知識についてはちょっとだけ成長。
引き続き、頑張ります!