プログラミングとか宣言

「素人だけどプログラミングとかやってみたい。」

コンピュータは人とは違い、指示したことを指示したとおりに動いてくれます。コンピュータに対して、「この場合はこうしなさい」と伝えることをプログラミングといいます。

そこまでは分かっていたのですが、その先のプログラミングを学ぼうという意識にはなかなかなれませんでした。ひと言にプログラミングと言えども、書店で並ぶさまざまなプログラミング言語の種類の多さを見ただけで唖然。さらに本棚に手を伸ばして、書籍の中を見ようものなら、よくわからないコードの羅列を見て気を失いそうになったほどです。

素人がなかなか一歩を踏み出させないパワーがプログラミングにはあります。年齢を重ねるとなおさらです。嫌なことを遠ざけようとする傾向があることは否めません。


インターネットで検索して、「プログラマ35歳定年説」という言葉を知りました。


プログラマ 35歳」でググる(死語)と、724,000 件がヒットします。「はるな愛 おかま」でググったところ、ヒットするのは103,000 件なので、はるな愛がおかまだという事実よりも、7倍信憑性の高い事実であるということにしておきましょう。

35歳でプログラマが定年になるとすると、あと3年でプログラマ人生を終えることになります。これはマズイ。プログラマになる前に、プログラマ人生が終わってしまいます。

そんなわけで、今回こそはようやく重い腰を上げました。そして、一人ではきっとすぐに挫折するだろうということで、一緒に学習してくれる仲間を募りました。今回、その仲間とともに行うプログラミング学習の一部を報告するのが、こちらブログです。

6/1からひとまず3ヶ月という期間を区切り、下記の運営ルールの下、「素人だけどプログラミングとかしてみたい。」プロジェクトは動き始めます。

■参加条件
・プログラミングとかやってみたい人
・はじめての「何か」にチャレンジしてみたい人
・一人じゃ挫折するから、同レベルのライバルと競いたい人

■最初にすること
・効果的に学習するために、作りたいものを最初に定める
 ※勉強が苦手な人向けの「遅延評価勉強法」 : ロケスタ社長日記
  http://blog.livedoor.jp/kensuu/archives/50555054.html

・作りたいものに必要なプログラミングとかを学習する

■門下生制度
・プログラムとかについて質問できる師匠を設置
・なにをするか分からない場合は、師匠からアドバイスを受ける
・あまりにも出来が悪い場合は、師匠から破門宣告される

■情報共有
・メンバーと師匠は、Googleグループで情報共有する
・壁が現れた場合は、メーリングリストに投げて相談

■期間と報告
・学習期間は6/1から8/31までの3ヶ月間とする
はてなブログで報告(更新頻度は各自の自由)
 http://d.hatena.ne.jp/programing/
・報告フォーマット
 - カテゴリで自分のハンドル名を選択
 - やったことがわかるタイトルをつける
 - ゴールまでの進捗を%で表記
 - 特に学習するに当たり詰まったところを報告
 - 解決した方法、参考にしたサイトなどを表示
・1ヶ月更新がない場合は、リタイアとする

■ゴール
どんな形であれ、成果を世に出すこと
(サイト公開とか、アワード応募とか)

温かい目でしばらくの間、見守っていただければと思います。
どうぞよろしくおねがいします。